エンターグラムは、「キミイロ・パトラIF」を正式に発表した。 ビジュアル・ノベル バーチャルYouTuberのパトラ・スオウが主演するロマンス映画で、日本では2026年に公開予定。2025年8月10日に発表され、ロマンスの雰囲気やセリフの断片を紹介するティーザー第1弾が公開された。原作イラストは、ライトノベル『世界制服系いもうと』シリーズで知られるイラストレーターのあゆまさゆが担当した。しかし ジェマツこのビジュアルノベルゲームは、どのプラットフォームで発売されるかはまだ不明だ。
キミイロ・パトラIF ストーリーと前提
キミイロ・パトラIF』の特徴は、アイドルが記憶を失った後、プレイヤーがパトラと対戦する「もしも」のシナリオだ。この記憶喪失という前提は、ビジュアルノベルのジャンルに典型的な、個人的な交流、意味のある対話の選択、分岐する物語のための空間を開く。このアプローチにより、プレイヤーは一人称視点と人間関係に焦点を当てたプロットを通じて感情的な親密さを築くことが期待される。
IF」というラベルは、パトラ・スオウのペルソナの規範に縛られないオルタナティブなストーリーを示唆しており、クリエイティブ・チームは、VTuberのパブリック・アイデンティティを損なうことなく、キャラクター・ダイナミクスを自由に探求することができる。公式チャンネルで公開されたティーザーでは、温かみのあるトーン、すっきりとした背景デザイン、表情豊かなキャラクターのジェスチャーが映し出され、物語の演出や雰囲気をいち早く垣間見ることができる。
エンターグラムはこれまで『アクアリウム』や『オーケー夢!』を手掛けており、今回のプロジェクトはシングルプレイの物語体験を志向する同社のポートフォリオに沿ったものだ。キャラクターデザインにおけるあゆまさゆの存在は、表情、コスチューム、色のニュアンスへのこだわりを示している。これらのディテールはVNファンにとって一般的に重要であり、特に強力なサウンドデザインや声優と組み合わさった場合に重要である。現在のところ、フルボイスの状況、脚本家、作曲家、コンテンツレーティング、推定ゲーム時間は発表されていない。
VTuberとのコラボレーションが人気を集めている
エンターグラムとバーチャルYouTuberのコラボレーションは、日本におけるデジタルクリエイターとインタラクティブメディアの相乗効果の傾向を反映している。このモデルは通常、タレントのコアなファンや、キャラクターの親しみやすさや一貫した視聴覚的表現を重視するビジュアル・ノベルの愛好家をターゲットにしている。キミイロ・パトラIF』は、ビジュアルノベルの分野でしばしば需要がある物理的限定版で発売されれば、コレクターの注目を集める可能性がある。
商業的な成功は、脚本の質、プラットフォームの決定、流通戦略、そしてローカライズの有無に影響されるだろう。英語版ローカライズが発表されれば、世界市場に進出する可能性は大幅に高まるだろう。ローカライズがなければ、リーチは日本国内市場と日本語を話すファンコミュニティーに集中する可能性が高い。多言語字幕のサポートや読みやすいテキストオプションは、国際的な普及に貢献する要素になるだろう。
ターゲットとなるプラットフォーム(コンソール、PC、マルチプラットフォーム)、リリース形態(フィジカル、デジタル)、ストーリー構成、その後のプロモーションスケジュールなど、多くの重要な変数がまだ明確になっていない。日本での発売は2026年ということで、プレリリースの段階はゲームプレイ映像の紹介、クリエイティブスタッフの発表、体系的な制作価値の説明など、非常に重要なものとなるだろう。発売時期が近づくにつれ、エンターグラムのチャンネルやパトラ・スオウのアカウントを通じて、公式の最新情報が発表される予定だ。
キミイロ・パトラIF』は現在、2026年に日本での発売を予定している。プラットフォーム、ローカライズ、予約スケジュールなどの詳細は後日発表される。