コーエーテクモ正式オープン 東京ゲームショウ2025 専用サイト-千葉・幕張メッセで開催される同イベントの初期ラインナップが決定した。公開された情報によると、主要3タイトルがプレイアブル出展されることが決定している:ハイラル無双:ハイラル無双:幽閉の時代』(Switch 2)、『NINJA GAIDEN 4』(PS5、Xboxシリーズ、PC)、『仁王3』(PS5、PC)だ。
コーエーテクモの公式展示会サイト(GAMECITY)は、タイトル、グッズ、イベント情報などのページ構成で稼働中だが、コンテンツはまだ少なく、開催日間近の更新が待たれる。

TGS2025の日程とコーエーテクモ公式ページ
東京ゲームショウ2025は、ビジネスデイが9月25日~26日、パブリックデイが9月27日~28日に開催される。GAMECITY TGSのページでは、すでに曜日分けやタイトル一覧のスペース、画像やコンテンツはサンプルである旨の注意書きが掲載されている。このような状況は、パブリッシャーがブース資料やビジュアル、ステージスケジュールを準備する際によく見られることだ。今後、ブース位置やセッションスケジュール、来場者向けのデモ内容などが更新される予定だ。
さらに、TGS2025で購入できるグッズのリストもある。公式グッズには、アトリエシリーズ、ヴィーナスバケーション、忍者龍剣伝シリーズ、仁王シリーズ、無双シリーズのラインがある。また、グッズの種類もアパレルからタペストリー、各種アクセサリーまで様々だ。
目を引く3つのプレイアブルタイトル
ハイラル無双Hyrule Warriors: Age of Imprisonment』がSwitch 2で発売され、任天堂の最新世代ハードでアクション無双コンテンツが展開されることになった。NINJA GAIDEN 4」は、PS5、Xboxシリーズ、PCで発売され、精密アクションシリーズの復活として登場した。
Nioh 3は、アクションRPGの伝統を引き継ぎ、奥深い戦闘、ビルドクラフト、挑戦的なテンポに焦点を当て、PS5とPC向けに発表された。3タイトルともプレイアブル出展され、TGSの来場者(メディア関係者、一般来場者)が現場の方針に従ってアクセスできるデモブースが用意された。
TGS2025独占レポートをお見逃しなく
東京ゲームショウは、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催し、日経BP社および株式会社電通が共催する世界最大級のゲーム展示会です。東京ゲームショウは、ゲーム業界各社が最新の技術やイノベーションを発表する場として、世界最大規模の展示会となっています。
TGS2024の最新レポートや独占レポートは、以下のサイトでお楽しみください。 PlayEatSleep.Fun.